中学実技4教科(音楽・美術・技術・家庭・保健体育)期末テスト・学年末テストの勉強法




美術の勉強法(2):美術の中の暗記分野:美術史、色彩の理論など

 美術の勉強に関しては、ほかの実技4教科系統(音楽・技術家庭・保健体育)とは少し異なり、暗記だけではどうにもならない部分が多いということは前のページで説明したとおりですが、それでも、暗記分野としてしっかりと定着できる部分があります。それは、色彩に関する理論的な部分と、美術の歴史に関する分野です。

 たとえば、色彩の分野については、具体的なキーワードを挙げると「色層」「明度」「彩度」といった言葉が挙げられます。その中で、「色層」には「暖色」と「寒色」、そして「補色」というキーワードが考えられます。「明度」は、文字通り明るさの度合いのことです。「彩度」というのは、鮮やかさの度合いを表し、「純色」「清色」「濁色」などのキーワードが考えられます。

 これらの色彩の知識については、実際に絵画やポスターなどを作る時に参考になりますので、言葉の意味を含めて、テスト勉強のついでに覚えておくと役に立ちます。

 そして、教師によっては、授業中に、実際にポスターなどを作製させ、そのときに色彩に関する知識を説明するやり方をとる場合もあります。そのような形の授業の場合、教師の話の中の大切な部分はしっかりと覚えておきましょう。

 また、美術の学習の中で欠かせないのは、美術の歴史などについてです。これについては音楽の学習に近い要素があるかもしれませんが、例えば有名な絵の写真が印刷されたテスト問題が提示され、その絵の名前や、作者の名前、場合によっては「何派」というようなことまで問われることがあると思います。このような部分については、暗記すれば理解できる内容ですので、しっかりと暗記しておきましょう。


sponsored link

目次

はじめに:期末テスト・学年末テストで課される「実技4教科」について
実技4教科の基本(1):主要5教科と比べて、出題する教師の趣向が表れやすい
実技4教科の基本(2):教科書だけでなく、教師が授業の中で発言した内容も大切
音楽の勉強法(1):曲名、作詞・作曲した人、楽譜の特徴は押さえておこう
音楽の勉強法(2):「記号の形・記号の名前・記号の意味」から楽譜の特徴をつかむ
音楽の勉強法(3):クラシック曲、古典音楽の勉強について
音楽の勉強法(4):聞き取りテストの対策について
美術の勉強法(1):美術は暗記分野とはいえない!
美術の勉強法(2):美術の中の暗記分野:美術史、色彩の理論など
保健体育の勉強(1):出題範囲の競技のルールなどに気をつけよう
保健体育の勉強(2):教科書に沿った分野:体育理論や保健分野の学習
保健体育の勉強(3):環境問題、病気や交通事故の問題など、保健分野の学習のコツ
技術家庭科の勉強(1):実際の実習や工作が重要だが、暗記事項も多い!
技術家庭科の勉強(2):「木材加工」分野の勉強法のコツ
技術家庭科の勉強(3):「電気工作」分野の勉強法のコツ
技術家庭科の勉強(4):「金属加工」分野の勉強法のコツ
技術家庭科の勉強(5):「機械」分野(原動機など)の勉強法のコツ
技術家庭科の勉強(6):「栽培」分野の勉強法のコツ
技術家庭科の勉強(7):「被服」分野の勉強法のコツ
技術家庭科の勉強(8):「食物」分野(調理実習など)の勉強法のコツ
技術家庭科の勉強(9):「住居」分野の勉強法のコツ
技術家庭科の勉強(10):「情報とコンピュータ」分野の勉強法のコツ

テスト問題の予想傾向

音楽のテスト問題の予想傾向
美術のテスト問題の予想傾向
保健体育のテスト問題の予想傾向
技術家庭のテスト問題の予想傾向

特集

「「実技4教科」(副教科)のノートの取り方」の目次
「高校受験を「塾なし」で突破するために」の目次
「「実技4教科」のテスト対策:「テスト予想問題集」の作成方法」の目次
「音楽」のテスト対策、楽譜のどこに着目すればよいのか

sponsored link


Amazon

中学美術をひとつひとつわかりやすく。 (中学ひとつひとつわかりやすく)


出るナビ中学美術 (出るナビ12)





sponsored link


※当サイトの情報を参考にしたことにより何らかの損害等が発生した場合でも、当サイトでは責任は負うことができませんので、最終的な判断は閲覧者の皆様ご自身の責任でお願いします。

(c)中学実技4教科(音楽・美術・技術・家庭・保健体育)期末テスト・学年末テストの勉強法

inserted by FC2 system